慶應義塾大学公認団体 Front Runner


 Front Runnerは「Create the Next Society!」のビジョンのもと、社会の第一線でご活躍されている各分野の先人たちのお話を伺いたいという思いから、慶應義塾大学の学生によって2009年に設立された学生団体です。勉強会という形でお話を伺うだけでなく、講師の方と双方向に意見を交換し合い、自分の専攻分野だけではない幅広い社会問題に触れ、見識を深めようと日々研鑽を重ねております。


活動内容


 Front Runnerでは、社会問題の中からあるテーマを一つ選出し、そのテーマについて約4週間かけて様々な視点から学びを深めています。

 テーマに関して学習し自分なりの考えを持つStudy、テーマに関する分野でご活躍される講師の方のお話を拝聴するLecture、教室の外に飛び出し普段なら行くことの出来ない社会の現場に足を運ぶActivityを活動の軸として、毎週金曜日に定例会を開催しています。

Step.1 事前学習(Study)

事前学習では、設定したテーマについてディスカッション等を通して学習します。テーマに関する広く偏りのない知識の習得を通し、翌週の勉強会に向けた準備を行います。(学習テーマ例 選挙と政治参画、女性の社会進出、経済発展と環境問題、安全保障と外交問題)

 

過去のテーマ一覧はこちら

Step.2   勉強会(Lecture)

その翌週には、各界の第一線で活躍されている講師を招いて勉強会を行います。 国会議員、官僚、NPO、起業家など、幅広い分野で活躍されている方をお呼びし、 学習したテーマに沿ってお話していただきます。 

 

過去の講師一覧はこちら

Step.3 リフレクション(Study)

勉強会の翌週には、事前学習、勉強会を通して学習した内容を振り返りつつ、テーマとなる社会問題を自分たちで今一度考えます。学んだテーマに沿った論題を設定し、肯定・否定に分かれてディベートしたり、グループごとにプレゼンを行ったりしています。

 

過去のお題一覧はこちら

Step.4 フィールドワーク(Activity)

さらに、社会の現場を実際に自らの目で見て体験することを目的とし、その時々のテーマに沿ってフィールドワークを行っています。普段の生活の中では行く機会のないような場所に赴き、机上の学習では得られない学びを得ています。(過去の訪問先:東京証券取引所、JAL機体整備工場、テレビ局等)

※現在は、新型コロナウイルスの影響を受け、学事に許可を得たうえで少人数で実施したり、代替イベントを設けるなどの対策を行っています。

 

過去の訪問場所一覧はこちら


団体理念


Vision  

Create the Next Society !

 

Mission

1. 学生と社会をつなぐ (Promote Students' Social Advancement.)

2. 未来の先導者を輩出する (Produce Front Runners of the Future.)

 

 Front Runnerでは、将来を担う私たち大学生が、次世代が創る社会のあるべき姿を考え、学び、社会を先導する人材を輩出していくことを活動の目的としています。「日本のこれから」という大きなテーマを掲げ、様々な分野の第一線で活躍する社会人と意見を交換していくことで、日本の将来はどうあるべきかを考えていきます。

 


団体概要


名称

 Front Runner(フロントランナー)


設立

 2009年秋 現在15期生

 

資格

 慶應義塾大学公認団体

 2011年7月1日より


拠点

 慶應義塾大学日吉キャンパス


活動日

 毎週金曜日 18:30~20:00(土日 フィールドワーク 月1回程度)

 

構成人数

12期13名 13期6名 14期16名 15期21名 計56名(2023年10月時点)

 

ロゴマーク

 無断転載、転用はご遠慮ください。